10月15日(日)の秋の子どもまつりに出店しました。生憎の雨で町五小の校内での開催となりました。設営し始めて早速トラブルが・・・クイズとワークショップの材料がないことが発覚!確かに車に積んだ、荷物を下ろした記憶はある、とみんなで話してとにかく会場内の他の団体の荷物に紛れていないか探し回り、やっとのことで見つけ出しました。いきなりのトラブルでしたが来年の良い反省点になりました。
出店の設営は十分間に合い一安心、嬉しいことに開始早々子どもたちが来てくれました。SNSで「ふーたん」を見て来てくださったのでしょうか、朝一番にワークショップに参加してくださった方、受付に置いてある「ふーたん」を触って、そのむにゅむにゅ感を気に入って参加してくださった方、一時は席がいっぱいでお待ちいただくこともありました。小さいお子様には少し根気がいる作業だったのですが、スタッフも手伝って頑張って作ってくれていました。
昨年はクイズの景品は「とっちい」が人気でしたが、今年は玉ちゃんのプラバンストラップが大人気。写真を撮るのを忘れてしまってここでお見せできないのが残念ですが、カバンなどにつけてくださいね。今年もたくさんの笑顔に出会えました。「クイズ、去年と同じだ」とか「”とっちい”去年もらったから今年は別の景品」と言われると「今年も来てくれてありがとう」と思わず声をかけたくなりました。来年も皆さまの笑顔に出会えるようにクイズや景品を工夫していきたいですね。本当にありがとうございました。
0コメント