7月のお楽しみDay

19日(土)は7月のお楽しみday、11名の方にご参加いただきました。

紙芝居の読み聞かせの後、タオル地のリュックの作成です。

今までぬいぐるみや巾着作りに参加してくださった方もいたのですが、タオルだと生地の大きさ、柔らかさで今までとは勝手が違い、なかなかうまくいきません。途中で疲れてしまった子もいましたが、手慣れた様子でさくさく出来る子もいました。数ヶ月前初めて毛糸針を扱った時より慣れた手つきになっていて少しうれしくなる時もありました。

ばたばた色々ありましたが、最後はみんなが嬉しそうに笑顔でリュックを背負ってくれるのを見たら疲れも吹き飛びます。スタッフも皆忙しくて写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

今回は写真が少なく、様子がお伝えできなくて残念ですが賑やかなひと時、笑顔で締めくくることができました。

8月は23日(土)「エプロンとマスコットを作ろう」です。お楽しみに


玉ちゃん図書室

「本でひろがる温かい輪」 2019年に玉川学園地区社会福祉協議会が行った「わが街くらしのアンケート」より、地域住民の要望に応え、図書室という場を通しての子育て支援、居場所づくり、世代を超えた人の交流を主たる目的として発足した玉ちゃん図書室事業です。「きんじょの本棚」ともコラボしています。 開室日: 毎週水曜、土曜 10:00〜16:00

0コメント

  • 1000 / 1000