16日(土)はクリスマス会でした

本日のクリスマス会たくさんの方にご来室いただきありがとうございました。

この時期風邪も流行っているので、当日キャンセルがでるのではないかと心配して(来れなかった方にはせめてアドベントカレンダーだけでも作れるように予備日も考えて)いましたが、欠席者もなく皆さん元気に参加してくださいました。

まずは読み聞かせ、参加者は2歳児から小学4年生まで幅広かったのですが皆さん静かにお話を聞いていてくれました。

次はビンゴゲームです。あっという間にビンゴになった子もいれば、なかなかビンゴにならずちょっと拗ねてしまった子もいましだが、みんなプレゼントを気に入ってくれたかな。

最後はお待ちかねのアドベントカレンダー作りです。まずはカレンダーに入れるお菓子を自分たちで取って、ツリーをシールで飾り付けて、お菓子を詰めたパックを作って、ツリーに引っ掛ければ出来上がり。と言葉では簡単そうですが、たくさんのお菓子を詰めたパックに封をするのはなかなかコツがいる事でした。その分パックを開けるのが楽しみですね。小さなお子さんはお父さんやお母さんと一緒に作っていましたが、小学生は自分達ですぐに完成。流石でした。出来上がったカレンダーを持って写真をパチリ。みんなの笑顔溢れる楽しいクリスマス会でした。

来年も第3土曜は読み聞かせと楽しい事を続けていけたらいいなと思っています。みんなに本を好きになってもらえたら嬉しいので、こんな事をやってほしいなどありましたら図書室に「なんでもノート」がありますからリクエスト書いてくださいね。

玉ちゃん図書室

「本でひろがる温かい輪」 2019年に玉川学園地区社会福祉協議会が行った「わが街くらしのアンケート」より、地域住民の要望に応え、図書室という場を通しての子育て支援、居場所づくり、世代を超えた人の交流を主たる目的として発足した玉ちゃん図書室事業です。「きんじょの本棚」ともコラボしています。 開室日: 毎週水曜、土曜 10:00〜16:00

0コメント

  • 1000 / 1000