秋の子どもまつりに出店しました

23日は町田第五小学校の校庭で3年ぶりに「秋の子どもまつり」が開催されました。玉ちゃん図書室としては初めての出店です。図書室だから本にちなんだクイズ、それに紙芝居の読み聞かせをしました。有難いことにたくさんの方にご参加いただき、終了時間前には景品がなくなってしまい「ごめんね〜もう無くなっちゃたんだ〜」とお断りすることも・・・。

クイズの景品はお菓子と とちの実で作ったマスコット「とっちい」ですが、この「とっちい」がどれも個性豊かで同じ表情のものが一つもありません。「とっちい」を気に入ってくれて何度もクイズに挑戦してくれる子どももいてスタッフが手分けして作った甲斐がありました!

紙芝居も大盛況。始まる時間に間に合わなかった子どもはちょっと残念そうでしたが、11月と12月の第3土曜日も玉ちゃん図書室で紙芝居をやるのでそちらにも来てくださいね。

天気にも恵まれ、たくさんの方たちと出会えた良い1日でした。ありがとうございました。

*とちの実はボイル後乾燥させる前処理をしています。

玉ちゃん図書室

「本でひろがる温かい輪」 2019年に玉川学園地区社会福祉協議会が行った「わが街くらしのアンケート」より、地域住民の要望に応え、図書室という場を通しての子育て支援、居場所づくり、世代を超えた人の交流を主たる目的として発足した玉ちゃん図書室事業です。「きんじょの本棚」ともコラボしています。 開室日: 毎週水曜、土曜 10:00〜16:00

0コメント

  • 1000 / 1000