初回お楽しみデー無事終わりました。

少し蒸し暑さはありますが、どうにか天気に恵まれた初回お楽しみデー無事終わりました。

当日何歳くらいのお子さんが来てくれるのか予想もできない中、参加者を見ながら読み聞かせる話を決めてスタートしました。読み手と聞き手が対話しながらの絵本の読み聞かせや、枠の中の絵に引き込まれる紙芝居の読み聞かせなど様々でした。集中力がもたなくなった小さいお子さんも別室で静かに自分で絵本を見ていたり、とても温かい時間を過ごすことができました。

読み聞かせの後は花束のポップアップカード作りでした。2つのテーブルで、みんな思い思いの作品を作っていきます。何枚もカードを作ってくれる子や、自分で色々工夫して一味違う花束になっている小学生の女の子たち。時間がなくて材料を持ち帰り家で仕上げてもらう子もいました。みんなの楽しそうな様子を見ると、こちらも元気をもらえるひと時でした。

ありがとうございました。

玉ちゃん図書室

「本でひろがる温かい輪」 2019年に玉川学園地区社会福祉協議会が行った「わが街くらしのアンケート」より、地域住民の要望に応え、図書室という場を通しての子育て支援、居場所づくり、世代を超えた人の交流を主たる目的として発足した玉ちゃん図書室事業です。「きんじょの本棚」ともコラボしています。 開室日: 毎週水曜、土曜 10:00〜16:00

0コメント

  • 1000 / 1000